エスプロム株式会社

施工管理の求人は富山市のエスプロム株式会社 | よくある質問

お問い合わせはこちら

社員の声

現場で働く社員の生の声を掲載中

VOICE

社員一人ひとりのリアルな声を紹介するページです。職場での経験や成長の過程、やりがいを感じた瞬間など、実際に働く社員だからこそ伝えられる貴重なストーリーをお届けします。仕事の魅力や職場環境を知ることで、入社後のイメージをより具体的に持つことができます。

施工管理

SPROMを選んだ理由は何ですか?
前職まで、医薬品プラント、化学プラント、インフラ施設等の点検・保守業務、医薬品プラント建設工事の内、エンジニアリング工事の施工管理業務等をしていました。しかしながら、事業の規模は違えど、どの職場でも組織の一部として働いているうちは、自分のやりたいと思ったことが、職務の範疇外であった場合なかなか融通がきかないということを残念に感じていました。SPROMを選んだ理由は、一つ一つの案件を営業、設計、施工まで、金銭管理を含めて包括的に携われるという点に魅力を感じたからです。
配管工事業のSPROMの特徴はどんな所ですか?
一般的な配管よりも、品質を求められる医薬品プラントでの、各種配管工事を得意としています。また、お客様のニッチな要望で『ここに、こんな感じのがあったらいいのにな』というような抽象的なご依頼でも、具体的な形でご提案し、実際に図面通りのものをお渡しできるように常に心がけています。

バリデーション業務

SPROMを選んだ理由は何ですか?
これまで異業種で2社勤務経験がありましたが、「ライフステージの変化に対応しながらプライベートの時間も大切にしたい」という思いから転職活動をしていたところ、バリデーションという仕事を知りました。

【富山の女性が力を発揮できる会社にしたい】という会社理念や、将来的にもライフイベントを考慮しつつ裁量をもって長く働くことが出できそうだと感じたため、入社を決めました。
社内の雰囲気はどうですか?
和気あいあいとした雰囲気で、何か困ったことがあったら、会話してお互いにサポートしあえる環境です。
また、小さな会社ゆえに風通しがよく、意見が言いやすい環境だとも思います。
新たに勉強したいことや、スキルアップの希望、会社規則の更新などの聞き入れてくださり、会社と共に成長できる環境が整えられていると感じています。
実務を経験して、難しさとやりがいは何ですか?
お客様の要望に応えながら法規に則った品質管理を行うのは、難しいと日々感じています。まだ経験が浅いので、実務の中で専門用語や法規を覚えることから始めていますが、設計担当者や施工業者とのやり取りもありますし、まわりの方々と張り合えるくらい経験や技術をつけていきたいですね。バリデーションというなじみのない仕事でしたが、業界に飛び込んでみると新しい発見がたくさんあって、純粋におもしろいなと思いました。専門的な知識が身につくのも、頑張り次第で成長できる環境があることも、この仕事の魅力だと思います。
どんな人材を希望しますか?
基本的なパソコン操作ができることはもちろんですが、お客様や設計担当者と話すことも多いので、積極的にコミュニケーションがとれる方を希望します。長期的にスキルアップしたい方、専門的な業界で意欲的に勉強する気持ちのある方も向いていると思います。仕事は集中して、休む時は思い切り。メリハリのある働き方ができる社員が多い会社なので、そんな方が合うのではないかと思います。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。